

かき氷は暑くても売れない!?
今年の夏は全国的に平年よりも暑いと言われています。 私のスマホにも毎日のように熱中症警戒アラートが届き、ひどい日には救急車ひっ迫アラートも届きます。 そんな体調に影響が出るような暑さだと、不要な外出は避けたいところ。できるだけ家で冷たいアイスやかき氷を食べて過ごしたいですよ...


雨の日ならではの過ごし方~梅雨のメリットを紹介〜
気象庁から6月25日に沖縄で梅雨が明けたと考えられるという発表がありました。本州よりも一足早く梅雨明けをした沖縄ですが、例年に比べると 4 日遅かったようです。洗濯 物が干せなかったり、お出かけの予定がつぶれたり、湿度が高く過ごしづらかったりなど、日々の生活に不便を感じ、梅...


天気と猫の関係とは?
皆さん初めまして、こんにちは。6月よりルグランメンバーとなりました妹尾夢と申します。私は大阪出身で、現在和歌山県に住みフル在宅で業務に携わらせていただいています。 リモートワークが普及したことで、大都市の企業に就職できる環境は、私のような地方暮らしにとっては革命的な出来事だ...


気温の変化がもたらす消費行動への影響と気象連動広告の可能性
さて、今回は「気温の変化」がもたらす人々の消費行動の変化についてご紹介します。 「物を売る」「物を買う」のプロセスにおいて天気は大きな影響力を持っています。 イギリスで行われたある研究結果によると消費行動に影響を与えるファクターの中で「天気」は「経済」についで2番目に大きな...


雨の日をどう楽しむ?梅雨シーズンに向けた様々な「雨割」施策
6月に入り雨が降ることが多くなり、蒸し暑いと感じることが多くなってきた今日この頃。気象庁が発表している令和5年の全国の梅雨入りの速報によると、関東の梅雨入りは6月8日頃でほぼ平年通り。沖縄では梅雨入りが平年より遅かったようですが、それ以外の地域では平年と比べて1週間、昨年と...






